今では空き家は社会問題となっています。過去に人に貸していたが今はもう貸していなかったり、実家の住民がいなくなったりと理由は様々です。
しかし、そのまま放っておくのはお金も掛かり、社会的立場もよろしくないので、なんとか活用しようと考えるのが自然でしょう。
今回は空き家を利用して収益につなげることを念頭に考えたいと思います。
空き家活用、その目的を考える
空き家をなんとか活用したいと考える方の相談を聞くと、目的が明確ではない方が非常に多いです。
空き家があるからどうにかしたいという気持ちの焦りがあるのでしょう。目的が定まらずに専門家のアドバイスを受け、その流れで話を決め、いざ契約手続きの段階で身内の反対を受けたり、自分の意思が定まったりすることはよくあります。
結果、振出しに戻ってしまうケースは多々あります。せっかくの貴重な時間なので、無駄にならないように最初に何がしたいのか、その目的を考えましょう。
活用する=収益を出す
空き家を放っておくと地域の景観にも関わるので、所有する責任を果たすためや、潤沢で良好な相続に向かっていくためなど、活用する理由は様々ですが、大抵の方が収益を出すことを目的または目標にするのではないでしょうか。
収益を出すために事業を興すことは一般的ですが、所有する空き家を住宅として貸し出すのか、お店として貸し出すのかにもよって方法は変わってきます。
サポートしてくれる人を探すのはもちろんですが、どのように活用するかは自分で判断しましょう。
他にも相続については自分だけではなく家族や親せきが関わってくるので、相続税対策なども考慮しておかなければいけないことを覚えておきましょう。
空き家の管理はどうしたらいいですか?
空き家を所有する方は、どんなに放っておいたとしてもメンテナンスだけでもしておきましょう。
実際20年ほど空き家になっている家がありましたが、月に1度の風通しを欠かさなかったので、まだ住居として活用することができます。
自分でできなければ代わりにしてくれる人を探しましょう。空き家の管理はそういったメンテナンスによるところが後々の活用範囲に影響します。
リノベーションすれば入居しますか?
最近多いリノベーションですが、これを施せば確実に入居者を獲得できるわけではありません。
リノベーションは手段であり目的ではないからです。部屋を求める方はリノベーションをしているから借りるわけではありません。
最初に借り手のニーズがあり、それに沿った部屋が求められます。
ニーズには、ペットと入居可能、駅が近い、キッチンが広いなどがあります。
そのニーズに沿ったリノベーションを施せば入居希望者が増える可能性はあるかもしれません。
住居として部屋を貸すとなると、事業計画書を作成しますが、その際に必要であるならばリノベーションという手段を取るというスタンスがちょうどよいでしょう。
空き家を持ち続けると損害は出ますか?
損害というと何か大変なことのように思いますが、必要経費としての出費はあることは確かです。
・所有することで税金が掛かる
・災害へのリスク
・経年劣化によるリスク
・人目につかないことで犯罪の温床になるリスク
これらのリスクは、損害とは一括りにすることはできません。
人として社会的責任を果たす上では当然のことと捉えるのが普通でしょう。
空き家を人に貸すにはどうしたらいいですか?
実は借りたいと思っている人は多いのですが、空き家を所有する人とのマッチングがうまくいっていないのが現実です。
空き家を人に貸すことを考えたら、的確なマーケットや宣伝などの助言をする人を探しましょう。
まとめ
ただやみくもに空き家を活用したいと思っても、考えるべきことはたくさんあります。
一番大切なのは活用の目的を決めることです。目的が決まればおのずと方法は決まってきます。
その際専門家に相談することは、知らない視点を補ってもらう上で大切です。